一般事務として17年勤めた会社が突然倒産→職業訓練校→Web系へ転身3年目!
ワーママの備忘録

低学年

子育て

子どもの朝の準備を10分早める仕組み

毎朝毎朝、子供を起こしてご飯を食べさせ、身支度をさせて、学校に送り出す。 ある程度ルーティン化できると良いですが、子どもの気分にも左右されるし、うまくいかない時も多々あります。 なるべく笑って良い気分で学校に送り出してあげたいけど、ダラダラ...
2025.09.08
子育て
子育て

子どもの宿題をスムーズに終わらせる工夫【8歳・6歳の実例】

「宿題やった?」「あとでやる!」の押し問答、毎日くり返していませんか。実は、やる気そのものより「仕組み」を整える方が早くてラク。 この記事では、我が家(小3と小2)の実体験をもとに、今日から使える宿題ルーティンを紹介します。準備5分・声かけ...
2025.09.07
子育て

最近の投稿

  • 子どもの朝の準備を10分早める仕組み
  • 子どもの宿題をスムーズに終わらせる工夫【8歳・6歳の実例】
  • 【自己紹介】二児ワーママ、アユミです。
  • クロワッサンをもっと楽しむ方法

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2023年9月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • 子育て
  • 未分類
  • 自己紹介
ワーママの備忘録
© 2023 ワーママの備忘録.
  • ホーム
  • トップ